<只今限定で 入塾無料です!>
月収100万円達成者続出です!
ネットで稼ぎまくりたいのなら
今すぐお申込み下さい!!
伊藤塾 伊藤歩 詐欺 レビュー 口コミ
<販売ページ> http://itou-ayumi.com/ <販売者> 伊藤 歩 <住所> 和歌山県和歌山市大垣内798-1グランアッシュ紀ノ川2-203 <連絡先> 080-4024-1829 asano@a2sidebee-net.info
副業.comで、今も販売されている販売者 伊藤歩 の「伊藤塾」という商材ですが、詐欺商材ですので絶対に購入しないでください。
レターでは、
「日給1万円」
「作業はクリックのみ」
「物や情報の売買は一切なし」
「不明瞭なお金の流れは一切なし」
との記載があります。詐欺商材をよくご存知の方には、
この文章だけで、あー、詐欺だなとすぐに分かるはずです。
気がついたあなた!するどいです笑
私のブログをよく読まれている方もすぐにお分かりですね。
さて、肝心の商材の中身ですが、なんとオンラインゲームでキャラクターを育て、アイテムを手に入れ、それを売って利益をあげるというものでした。
これって、レターに書かれているような作業がクリックだけで終わりますか?レターを読んだ方が想像するような単純なクリックだけでは出来ないですよね。
また、「物や情報の売買は一切なし」と第三者の関与を否定するような記載がありますが、第三者にアイテムを販売しなければ利益は上げられませんよね。騙そうという魂胆が見え見えです。
完全にレターの内容と違反していますね。
既に特定商法
第12条に思いっきり違反していますよ。
商材はただのゲームの攻略法なんです。
なのに値段は10万円です。考えられません。
「日給1万円」って、もし、アイテムが売れたとしても、この金額にはほど遠い額しか手に入らないと思います。
そして、ゲームというものはブームが過ぎ去れば、見向きもされなくなるので、継続的に稼ぐのは無理です。ちょっと考えればわかることです。なのに、「日給1万円」なんて、大風呂敷を広げるのは詐欺以外の何者でもありません。
またそんなゲームでアイテムを手に入れるまでいったいいくらの時間と労力が必要なのでしょうか。
そんな時間と労力を費やすくらいならアルバイトをしていた方がよっぽど手堅く、かつ時間帯あたりの単価もよいと思います!
もし、ちょっと魔が差してしまい、この詐欺商材を購入してしまった方がいらっしゃいましたら、返金請求を行うことをお勧めします。
特定商法違反ですし、詐欺罪の構成要件である、「欺罔の意思」(騙す意思)もこれだけのレターとかけ離れていると
立証することもできると思います。
相談先が、弁護士、行政書士、警察ではきちんとした対応を望めそうにありません。警察のサイバー犯罪対策相談窓口でも、まだ被害者の会は設立されていないようです。
今のところ一番頼りになるのは、国民生活センターです。こちらでは、親身になって対応してくれるはずですので、是非相談して見て下さい。
国民生活センターは同様の苦情が多ければ多いほど、事態を重くみてより早く行動に起こすでしょう。
もし、国民生活センターへの相談が敷居が高いようでしたら、このブログからメールをして下さい。
あなたの勇気が詐欺被害をなくします!
タグ
レビュー、伊藤塾、伊藤歩、口コミ、詐欺2013年1月23日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:未分類